★いただいたお手紙★
Oさん 38歳 体外受精 施術13回(治療成績2023.10.Cさん)
お陰様で5月〇日2776gの男の子を出産しました。
計画無痛分娩を希望していましたが、緊急帝王切開での出産となりました。
予定日より21日早く破水し、陣痛促進剤を使用したのですが、効果がない状態が続いたためです。
退院後は慣れない育児と術後の痛みでボロボロでしたが、育休中の夫の協力もあり、なんとか乗り越えられました。
息子が3ケ月になった頃から私も育児に慣れてきて日々の成長を楽しめるほど余裕が出てきました。
夜泣きもせず、朝までぐっすりと寝てくれます。
数日前に寝返りもできるようになりました。
話しかけると声を出して笑ってくれるのが嬉しいです。
子陵さんに手厚い施術をして頂いたお陰で可愛い息子に出会うことができました。
本当に感謝しております。
まだ1つ凍結卵がありますので、移植する時はまたお願いします😊
1.レディース鍼灸子陵受診までの経緯。
治療歴1年。PMS(生理前困難症)と生理痛が強く体を整えてから自然妊娠したいと当院を受診。
生理前の胸の張りが強い、不妊専門クリニックでの婦人科検査は問題ないが、精液検査の結果に較差がある。
人工授精(AIH)を一度受けるが精子がやや不良。
2.初診での問診と治療方針。
自然妊娠を希望。ご本人のホルモン値や生理周期は28日と問題なし。
PMSと生理痛がなくなれば自然妊娠は可能だと考えるが、精子の状態により体外受精へのステップアップも考える必要あり。
しばらく体を整えながら、人工授精とタイミング、シリンジ法も加えながら妊娠を目指す。
3.鍼の施術。
(採卵2回~妊娠・出産まで。)
4回施術後、生理痛とPMSが治まる。
人工授精時の精子不良の状態が続き9回施術後、初の体外受精を行う。
3ケ採卵し顕微授精で初期胚を移植するが妊娠せず。残りの卵は変成卵。
11回施術後、4ケ採卵・2ケが凍結胚となる。
13回施術後、移植・妊娠。安定期まで施術し、出産報告のお手紙を頂く。
4.考察。
(変成卵の原因は猛暑?妊娠には厳しい環境になってきました。)
0さんの初めての体外受精は7月でした。
若い方なのに変成卵となった原因は過去に例のない記録的な猛暑が原因として考えられました。
同月に採卵された方も精子や卵の状態が良くなく、採卵は全滅でした。
子陵は開院して20年になりますが、初めての出来事です。
9月にはその状態も良くなりましたが、一時は暑さによる生命の危機ではないか?と思いました。
乳牛も受胎しない。鶏も卵を産まないとTVでも散見され、少なからず人間にも影響があったようです。
7月に入ったとたん急な猛暑で体が環境に慣れていなかったのだと推測されます。
毎夏記録更新が続く暑さです。夏の妊活は体を整えることに集中した方が良いのでは?
と考えます。