2022/05/23
流産を繰り返すも不育症ではなく。鍼で体質改善し妊娠・出産。もう中学生になりました!
2022/05/16
流産が続き鍼で体質改善。 妊娠継続できたのに、難病・着床出血・逆子治療と 出産まで妊娠生活を楽しめませんでした。
2022/05/10
妊娠の成功はクリニックの転院と鍼の併用でした。
1.不妊専門鍼灸院なので、臨床経験が豊富です。
常に最小限の鍼施術回数で結果が出るように努めています。当院で授かったお子さんは既に高校生になりました。 WHOが推奨する中医学に基づいた鍼灸です。
他院の鍼で効果が実感出来ない方、高齢での妊活やAMHが低い方、流産を繰り返す方、早発閉経と診断された方も諦めないで、当院の鍼の効果をご自身で体感して下さい。
2.疑問や不安、なんでも聞かせてください!
~妊活に関する最新情報も分かりやすく丁寧に説明します~
レディース鍼灸*子陵は体外受精のお医者さんが所属する(社)生殖医学会の会員です。お医者さんの論文には全て目を通していますので、AMH(抗ミュラー管ホルモン)、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)等、妊活に関する最新情報も豊富です。
ネット検索は、役に立つ情報も多くありますが間違った情報も数多く載っています。
疑問に思ったこと、今抱えている不安、なんでも聞かせてください。
確かな実績、知識をもとに、患者様のご要望を取り入れながら、ひとりひとりにあった妊娠への近道を真剣に考え、ゴールへ導きます!
3.当院の鍼の効果は
クリニックの検査結果の数値で分かります。
ひょっとしてクリニックで
『子宮内膜が薄いから着床しない』
『黄体機能不全だから自然妊娠は無理です』
なんて言われていませんか?
大丈夫です!それらも子陵の中国鍼灸で改善できます。
鍼で子宮や卵巣のツボを刺激する事により、子宮内膜を厚くし着床しやすくさせます。
鍼で卵の成熟度を上げることで、卵の育ちが良くなります。
排卵した後の卵の殻は黄体ホルモンになります。 よって、卵の完熟度が上がると殻も良くなり、黄体ホルモンも良く出るため、黄体機能不全は改善します。高温期を良くするには「卵をいかに良く育てるか」に掛かってくるのですね。
体外受精を経験されてる方は分かるかもしれませんが、クリニックの検査ではE2(エストロゲン)が上がって、FSH(卵胞刺激ホルモン)の値が下がることが確認できます。クリニックで処方されている薬で結果が出ない方も是非いらしてください。
体外受精の移植後の着床を助けるための移植当日の鍼も効果大です。
4.鍼の効果はご自身でも実感できます。
生理痛がなくなり、経血が鮮血・サラサラになります。
また黄体機能不全が改善することで基礎体温がガタガタしなくなり、10~14日程度の安定した高温期が続くようになります。
5.鍼の効果は他にもあります!
採卵時や移植時の鍼ももちろん効果大ですが、妊娠した後も鍼を続けると、血流が良くなり、赤ちゃんが大きく育つようになります。
鍼を継続されていたため、高齢でも最後までお子さんが大きく育ち自然分娩、安産でした。
6.施術者は院長のみ。
たらいまわしにされることはありません。
患者さんの状態や周期によって鍼を打つツボを変えます。クリニックでの不妊治療の経過や状態を常に把握し、西洋医学と併用できる周期療法で妊娠しやすい体に導きます。
画一的ではなく患者さんひとりひとりに寄り添ったオーダーメイドの治療を行なっていますので、妊活だけでなく全身に変化が現れます。アトピーや腰痛が軽減される方も多いのが特徴です。
7.土日も診療!駅近なので
仕事帰りやクリニックの合間も通院できます。
土日も診療しており、忙しいお仕事との両立されて妊娠された方も多くいらっしゃいます。
横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩2分。
完全予約制で個室なので他の患者さんと顔を合わせることも、ほとんどありません。
8.鍼が始めての方でも
リラックス出来るように努めています。
鍼は全て使い捨てです。鍼が始めての方も多く、慣れるまでは痛みの少ない鍼を使用しています。
また、鍼治療中は遠赤外線治療器をあてることで鍼の治療効果を最大限まで高めます。
9.生活習慣のアドバイスを行います。
食べ物や知らず知らずに身につけた生活習慣が不妊の原因である可能性もあります。患者さん自身が気が付いていない、不妊の原因究明や栄養学に基づいた食事のアドバイスも行なっています。
女性スタッフが常駐しておりますので普段の生活で気になること等もご相談ください。

●まずはお電話ください。
045-912-9788
※ご希望の方には初診の際にメールアドレスをお教えしますので、
次回からはメールでご予約いただくことも可能です。
●初診の方は基礎体温表(おつけの場合)、
問診票をご記入してお持ちください。
来院の際にご準備いただくもの
- 基礎体温表は必ずお持ち下さい。皆様の「体質」の判断にとても大切なものです。
- 問診票(こちらよりダウンロードください)
※問診の際には詳しくお伺いしますが、日常生活の中で精神的なことや体調のことで気になることがありましたら、「こんな話は関係ないかなぁ」とご自身で判断せずに、何なりとお話下さい。皆様の「体質」を知る上で、とても大切な情報が見つかることもあります。
初診当日は、問診表に基づいて、皆様のお身体やについて詳しくお伺いします。
これは皆様の「体質」を判断し、今後の方針を立てる上で大切な問診になりますので問診時間を長く設定しています。
問診から施術終了まで約2時間が必要となります。
当日は、お時間に余裕を持ってお越し下さい。
受付時間/施術料金
受付時間 | 水~金(10:00~18:30) 土日・祝日(10:00~17:00) ※時間外は、ご相談下さい。 |
---|---|
施術時間 | 初診 :2時間 2回目以降:60~90分 |
休診日 | 月、火 |
初診料 | 2,200円 |
---|---|
施術料 | 6,600円 |
回数券 | 29,700円/5回分 55,000円/10回分 |
診療内容
不妊症
- 原因がはっきりしない
- 排卵障害(早発卵巣機能不全・無月経、多嚢胞性卵巣症候群、高プロラクチン血症など。)
- 黄体機能不全、その他。
不育症・習慣性流産
全ての患者様が安心して気持ち良く鍼の効果をご実感頂けるように

- プライバシーを重視し、完全予約制です。
- 施術室は個室とし、御予約の患者様お一人に対し、十分な時間を確保して丁寧な施術を行います。
- 当院は「女性専用」ですので、もちろん女性スタッフが常勤しております。
- 使用する鍼は、すべてディスポーザブル(使い捨て)鍼です。
- 施術時間は余裕を持って設定しておりますが、他の患者様のためにも、予約時間の5~10分前にお越し下さい。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。
- 当院ではお子様を安全にお預かりする設備や人員はご用意しておりませんので、不測の事態に対応することが出来ません。お子様連れでのご来院はご遠慮いただきたく存じます。